【PR】

2009年1月29日木曜日

Windows7インストールしてみた・・・2

先日メインマシンのVirtual PCへインストールしてみたのですが、「音が出ない!」ことが判明。
今回は、サブノート「DLL XPS M1210」へXPとデュアルブートでインストールをしてみました。

DELL XPS M1210スペック
CPU: Core2 T5500 1.66GHz
メモリ: DDR2-266 1G(デュアルチャンネル)
HDD: 80G(35G/35Gに分割、C,DにXP、7をそれぞれインストール)
GDP: Intel945チップ内臓
無線: intel PRO/Wireless 3945ABG

前回のインストールではダウンロードしたWindows7Beta版ISOイメージから直接インストールしたのですが、今回はISOイメージをDVDに焼きDVDからのインストールになります。
インストール時間は前回同様35分程度でWinndows起動しました。
案外、Beta版ということもあるのか、インストールは早いという感じです。

早速無線LANの接続を行い、インターネット接続の確認。
ネットワークプリンター接続も問題なく完了。
そうそう、外出時のインターネット接続用イーモバイルの接続設定を忘れていました。

イーモバイルは端末(モデム)接続で自動的にユーティリティ・ドライバーをインストールしてくれるのですが、Windows7でも同様自動的にすべてインストールが完了しました。
では早速接続した見ましょう・・・・

ムッムッ、「OSがダイアルアップできません」
はじめてみるメッセージに一瞬「だめかな?」と思いましたが、ここはセオリーどおり再起動。
再起動後、イーモバイルのユーティリティを起動。
モデムも無事認識。
「接続」・・・・無事接続できました。

と、ここまで問題なく一通り使える環境ができて、約1時間の作業でした。
Beta版OSにしてはトラブルもなく、今のところいい感じです。

今日のところはこの辺にして、また、使ってみた使用感などをレポートしたいと思います。



ここで少し、本業の宣伝・・・・

パソコン訪問サポート ホラグチ
インターネット接続・パソコントラブルなどなど、インターネット・パソコン関係
なんでもサポートいたします。
詳しくは→パソコン訪問サポート ホラグチ

人気ブログランキングに参加しています。

2009年1月27日火曜日

Windows7インストールしてみた

次期Windowsのベータ版を試してみよう。。。ということでインストールしてみました。

手順としては、
1.Windows7ベータ版をダウンロード
2.ダウンロードしたISOイメージをDVDへ焼く
3.PCへインストール

現在使用中のVistaと比較するのであれば、VISTA・7をデュアルブート使うのがいいと思いましたが、現状のPC環境にあまり影響がなく、とりあえずお試しということで「Virtual PC 2007」へインストールすることにしました。

Virtual PC 2007であれば、ダウンロードしたISOイメージのままインストールでき、トラブルがあればVirtual PC 上のVirtual machineを削除すれば他には影響もないので、気楽にインストールできます。
ちなみに、現在Virtual PC に、Windws98,Me,2000,XPをインストールして使用しています。

Virtual PC のマシンスペックでWindws7がインストールできるか心配でしたが、「エイヤッ」でインストールしてみました。

ちなみにWindws7の最小ハードウェア要件は以下のとおり
・1 GHz 32 ビットまたは 64 ビットのプロセッサ
・1 GB のシステム メモリ
・16 GB の空きハード ディスク領域
・128 MB のメモリを搭載した DirectX 9 をサポートするグラフィックス (Aero テーマを有効にする場合に必要)
・DVD-R/W ドライブ
・インターネット アクセス (ベータ版のダウンロードと更新プログラムの入手に必要)

Virtual PCのマシンスペック
・Pentium3クラス
・メモリ1.5G(もともとの物理メモリを割り当てるので、使用状況に応じて増減できる)
・HDD 16G( Virtual PC の設定で割り当て)
・グラフィックス Trio32/64相当 8M
・サウンド SB16互換

問題になるのはグラフィックで当然Aeroはインストールされません。
その他はぎりぎりOKかな?という感じでインストールしてみました。


インストールは意外と速く40分程度で、Windows7が起動しました。


Windows7は問題なく起動したのですが、問題発生!!「音が出ない!!」
SB16のドライバーがないため音が出ないのです。
SB16のドライバーはXPまではOS標準であったのですが、Vista以降は搭載されていないようです。

Windows7の動作はVirtual PC上のかなり低スペックマシンですが、そこそこ動作しています。
同じVirtual PCで動くWindowsXPと比べても、「重い、遅い」という感じはありません。
思いのほか軽く仕上がっているという印象です。


また、これからいろいろ使ってみて、記事にしたいと思っています。

2009.04.15追記
音が出ました・・・詳細はVirtualPC+Window7 音が出ました を見てください

 

ここで少し、本業の宣伝・・・・

パソコン訪問サポート ホラグチ
インターネット接続・パソコントラブルなどなど、インターネット・パソコン関係
なんでもサポートいたします。
詳しくは→パソコン訪問サポート ホラグチ


人気ブログランキングに参加しています。

2009年1月14日水曜日

モバイル環境

仕事柄、外出先でホームページを見たりメールをチェックしたりとインターネットに接続する必要があります。

この仕事を始めた5年前にくらべ、モバイル環境もだいぶ進化しました。

Air H”から始まり@FreeD、ドコモデータ定額、イーモバイルと乗り換えてきました。
それぞれの回線スピードは
Air H"(DDIポケット)32K
@FreeD(DoCoMo) 64k
DoCoMo データ定額プラン 3.6M(FOMA Hi-Speedエリア 現在は最大7.2M)
イーモバイル データ定額プラン 3.6M(7.6Mエリアもあるが、山梨では3.6M?)

以前のPHS(Air H” @Feed)での通信に比べ、格段に回線スピードが速くなり、外出先でもADSL並みの快適さで使えるようになりました。
ちなみに、@FreeDを使用していたころはエリアが狭く市街地を離れると「圏外」なんてことも多いことと、当時無料で利用できた「BBモバイルポイント」で無線LAN接続を使っていたこともあり、使う機会が少なかったですね。

*BBモバイルポイントはほとんどのマクドナルドで利用できますが、現在は有料サービスとなってしまい、非常に残念です。

ドコモ・イーモバイルともに通信スピードは、回線スピード測定サイトで1~2Mと「BBモバイルポイント」からの無線LAN接続とほぼ同等であり外出先での不満はありません。
料金はイーモバイルの「新にねん」プランで月額4,980円とドコモの「データ定額」プラン(月額10,500円)の約半額ということで、最終的にはイーモバイルを使用しています。

自宅でも外出先でもインターネット接続が必要な場合、イーモバイルのデータ定額プランがお勧めです。
月額4,980円で使い放題ですし、回線スピードもホームページ閲覧、メールチェックの使用なら十分だと思います。(動画を見る場合は、苦しいですが・・・)

イーモバイルの場合、通信エリアがドコモに比べ狭いので、普段使用する場所が通信エリア内かを確認してください。
都市部であれば問題ないかな?と思いますが。やはり地方都市の場合、エリアが狭いので注意してください。

イーモバイルエリア確認

人気ブログランキングに参加しています。

2009年1月7日水曜日

インターネットが見れない!! そんなときには・・・

「インターネットが見れなくなった・・・・」
パソコンサポートの依頼内容のうち、一番多いトラブルです。
一言で「インターネットが見れなくなった」といっても、実は症状はさまざまです。

回線トラブル・ルータ(モデム)故障・Windows が起動しない・ブラウザが起動エラー
さまざまな内容ですが、すべて「インターネットが見れなくなった」という依頼になります。

ただ、実際に伺ってみると
1)ネットワークが接続されていない→LANケーブルが抜けている
2)無線LANが接続されていない→内臓無線LANがOFFになっている
→無線LANルータがOFFになっている
こんな内容もあるので、
「パソコンは正常に動作しているようだが、インターネットが見れない。」
ときには以下をチェックしてみましょう

1)モデム・ルータの状態
回線との接続状態、機器のランプは正常か?(マニュアルと照らし合わせてみましょう)
2)LANケーブルの接続状態 しっかり接続されているか?
しっかり接続されているか ルータのLANランプが点灯しているか
3)内臓無線LANのスイッチはONになっているか?

一通りチェックしても問題がない、でもインターネットが見れない!!

そんなときは、ルータ・モデムなどの機器を一度再起動することで直ることも多々ありますので試してみてください。
*再起動は、機器の電源を抜き、5分程度放置後、再度電源を入れてみる。

これで直らなければ、別の原因を探る必要があります。
とりあえず、チェック実行してみてはいかがでしょうか?

パソコン訪問サポート ホラグチ
インターネット接続・パソコントラブルなどなど、インターネット・パソコン関係
なんでもサポートいたします。
詳しくは→パソコン訪問サポート ホラグチ

人気ブログランキングに参加しています。

2009年1月1日木曜日

2009年元旦 まずは初投稿

パソコン訪問サポートを仕事にしています。
ブログを開設しよう!・・・・などと思いたってからはや数年たってしまいました。

年も明けたことだし、重い腰をあげてとまずは初投稿です

元旦の初投稿ということで、少し昔を振り返ってみますか。
これまでどのくらい仕事してたっけ?ってことで
2003年5月にパソコン訪問サポートを開業、以来4年と7ヶ月 の訪問サポートの実績を調べた結果、
これまでに3,900件のサポートを行っていました。

ということは、55か月だから、月平均して70件弱、週1日休みとして1日平均3件弱ですね
まあそこそこ頑張ってきたかな?

2003年~04年ころは、回線はADSL、OSはWindows98/MeとXPが半々くらいでした。
今では、回線が光回線、OSはXP/Vistaで98/Meでの作業依頼はほとんどなくなりました。
作業内容に関しては、当時も今もインターネットへの接続設定が主な内容となっています。
ただ、無線LANでの設定の割合がだいぶ多くなってきたようです。
(ノートパソコンをお使いのお客様の場合、現状約7割くらいが無線LANでの使用です。)

また、ここ1,2年でゲーム機のインターネット接続設定が増えてきました。
特にWiiは多いですね。
中には、パソコンは持っていないが、Wiiを接続する人もいます。
「簡単にwiiがつながると言われ、Bフレッツを引いたけど、どうしたらいいかわからない」
と言うことで、サポートの依頼をいただくことも結構あります。

wiiを接続するためには、
1.ルータが必要(無線LANならば無線ルータ)
2.ルータの設定が必要・・・=パソコンが必要
3.有線LANなら、LANアダプターが必要
と必要なものがいろいろあり、特に2のルータの設定はパソコンが無いとできないので、wiiだけで接続しようと思うと、どうしても設定業者などに依頼する必要があります。

ということで、wiiのインターネット接続についてのご依頼も承っていますので、ぜひぜひよろしく。
ゲーム機のインターネット接続設定料金  有線LAN 4,800円 無線LAN 5,500円

詳細はこちらまで →パソコン訪問サポート ホラグチ


何か宣伝になってしまいましたが、これからパソコンに関することを主に書いていこうと思っています。
パソコンサポートを行ってきた経験から、役立つ情報が発信できればと思っています。

人気ブログランキングに参加しています。