【PR】

2009年6月26日金曜日

Windows7 価格決定

Windows7の各エディションの価格が決定

各エディションの税抜き参考価格

アップグレード版

通常版

ホームプレミアム

15,800円

24,800円

プロフェッショナル

25,800円

37,800円

アルティメット

26,800円

38,800円

参考記事
→ウィンドウズ7、家庭向けは2万4800円 ビスタより割安に(IT-PLUS)

発売日については米国は10月22日に決まったようですが、日本発売は7月7日に発表されるとのこと

Windows7RC版を使ってみた限りでいうと、現在のWindows Vistaが動作している環境であれば、Windows7でも、同等以上のパフォーマンスで動作しており、またアプリケーションも互換性も高く、Vistaから7へアップグレードは、これまでのOSのアップグレードに比べ垣根は低いようです。
ただ、WindowsVistaからWindows7 へのアップグレードにどのくらいの人が上の金額を投資するのか・・・いささか疑問もあります。

これまでのOSアップグレードでは、一番のネックになるのはハードウェアのスペックアップが必要であったり、また周辺機器のドライバーの問題により、周辺機器が使えなくなるということも多々あり、結局アップグレード版のOS価格+αの金額がかかってしまうということにもなりかねませんでした。

とくにWindowsVista発売決定後、各メーカが「WindowsVista Capable」シールを貼ったPCをよく見かけましたが、このPCをVistaにアップグレードしても実用的にVistaを使えないPCも多数ありました。
このことも含め「Windows Vistaは最悪のOS」などという悪評が立ってしまいました。
これはWindows XPにくらべWindows Vistaでは実用的に使用するための必要なハードウェア能力が必要であったためでした。
今回のWindows7については、Vistaに比べても動作は遜色なく(Vistaよりも軽快)動作するため能力的に問題はなさそうです。

個人的には、Vista→7がOSのアップグレードというよりも、たとえば「セカンドエディション」「マイナーバージョンアップ」程度の感覚なので、Vistaマシンを7にアップグレードするためにアップデート版の金額はどうかなぁ?という気がしています。まあ、発売日以降にどうするか考えましょう。

ちなみにPCメーカ各社、本日(6月26日)より「Windows7 優待アップグレードキャンペーン」がスタートしました。
メーカによって異なりますが、WindowsVistaパソコンを買うとWinddows7が無償~優待価格3,000円で入手できますので、PC購入を考えている場合、Vistaマシンであれば、キャンペーン適用機種がお勧めです。

参考記事
→国内PCメーカー各社、Windows7 アップグレードキャンペーンを開始(CNET JAPAN)

Windows7優待キャンペーン実施中 富士通WEB MART
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

マウスコンピュータWindows7無償アップグレード
マウスコンピューターなら話題のWindows7に無償でアップグレードできるパソコンが充実!

パソコン工房 Windows7無償アップグレードクーポン付BTOパソコン

パソコンなんでもパソコンサポートいたします。
パソコン・インターネットで困っていたらパソコン訪問サポート ホラグチまでご相談ください。

人気ブログランキングに参加しています。

2009年6月4日木曜日

Windows7 発売日が決定した模様

Windows 7の発売日が10月22日に決定したようです。
マイクロソフトがWindows 7の発売日を明らかに――米国では10月22日

現時点では米国の発売日が10月22日ということで、日本での発売日は近日中に明らかにするということです。

また、Windows7発売前にPCを購入した場合の無償または優待アップグレードも提供されるようです。

RC版を使っている感じでは、Vistaよりも軽く仕上がっている感じですので、今PC購入を検討している人は、後しばらく様子を見るほうがいいかもしれませんね。

Windows7で一点気になることは、メールクライアントが標準では搭載されておらず、Windows Live Mailをダウンロードする必要があります。
このためにはWindws Live IDを取得する必要があり、初心者の方などにはやはり敷居が高いのではないでしょうか?

この点は、これまでのWindows OSに比べ不親切ではないかなと感じます。
最近のユーザーはメールの利用率が低いのでしょうかね?

 

 

パソコンなんでもパソコンサポートいたします。
パソコン・インターネットで困っていたらパソコン訪問サポート ホラグチまでご相談ください。

人気ブログランキングに参加しています。

2009年6月3日水曜日

イーモバイルで2台同時にインターネットへ接続する方法

イーモバイル回線からパソコン2台同時にインターネットへ接続したい。そんな場面では、Windowsのインターネットの共有設定で2台同時にインターネット接続ができます。

 

1.イーモバイル接続側の設定
イーモバイルを接続しているPCで、インターネット接続共有設定を行います。
コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続
ここで、ダイアルアップの項目にあるemb.ne.jp(イーモバイル接続)を右クリック、プロパティを開き、詳細設定のタブをクリックします。
2

インターネット接続の共有
「ネットワークのほか…」にチェックを入れます。

ホームネットワーク接続はローカルエリア接続を選びます。(無線の場合はワイアレスネットワークを選択)

 

 

2.互いのLANポートをLANケーブルで接続します。
(LANケーブルは基本的にはクロスケーブルを使用しますが、どちらか1台でもAuto MDI/MDI-XのLANポートを搭載している場合はストレートケーブルでも問題ありません。)
接続後、それぞれのローカルエリア接続の状況でサポートタブをクリックしたとき、それぞれの接続状態が以下のIPアドレスになっていればOKです。

4 4-1
イーモバイル接続PC
アドレスの種類: 手動構成
IPアドレス: 192.168.0.1
サブネットマスク:255.255.255.0

他PC
アドレスの種類:DHCPによる割り当て
IPアドレス: 192.168.0.*
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:
イーモバイル接続PCのIPアドレス

3.イーモバイル接続PCにて、イーモバイルへの接続を行う。
以上で、2台のPCそれぞれからインターネットへアクセスできるようになります。
ちなみに、イーモバイル接続PC側でイーモバイル接続ユーティリティを起動しておけば、ほかPCからインターネットへのアクセスがあった場合、自動的にイーモバイルへダイアルアップ接続を行います。

また、2台のPCそれぞれ無線LANを持っている場合は、ケーブルの代わりに無線LANでインターネット共有は可能です。

1.イーモバイル接続の共有で「ワイアレスネットワーク」を選択する

2.それぞれの無線LANの設定を行う12

2台のPCとも同じネットーワーク名(SSID)WEPキーを入力

注意)
今回はPC相互の接続となりますので、アドホックモードでの接続となりますので、下段のチェックを忘れないでください。

 

13_a

それぞれのPCでワイアレスネットワーク接続から、今回入力したSSIDを選択、接続ボタンを押す。

 


接続が完了したら、有線LANと同様にそれぞれのIPアドレスを確認してください。

 

以上で、イーモバイル回線で2台のPCがインターネット接続を共有できるようになります。

今回は外出先などでとりあえず2台接続したい時こんな方法があります。
ご自宅などで、常時複数のPCをイーモバイルで接続する場合は、イーモバイル用ルータもありますので検討してみてください。

2010/03追記 最近イーモバイルからモデム内蔵無線ルータが発売されています。

Pocket WiFi (D25HW)
 
これなら、5台まで同時接続ができるようです。 

2010/07/27追記
Pocket Wifiを購入しました。参考記事→イーモバイルモデムをPocketWifiに変えました

 

モバイルパソコン設定・パソコントラブルなどなんでもパソコンサポートいたします。
パソコン・インターネットで困っていたらパソコン訪問サポート ホラグチまでご相談ください。

人気ブログランキングに参加しています。