【PR】

2009年3月17日火曜日

wiiでインターネット どうすればいいの?

「もしもし、Bフレッツ回線工事は終わったけどwiiのインターネット接続の仕方がわからないのですが・・・・」

夕食が終わってテレビを見ていたとき、携帯電話が鳴りました。
「はい、サポートのご依頼でしょうか?」
「埼玉県に住んでいるので、来ていただくのは無理ですよね?電話で接続のやり方を教えてもらうことはできませんか?」
確かに埼玉県では訪問サポートは無理ですね。
ちなみに、連絡をいただいた経緯をお聞きしたところ、山梨のお友達から
「以前パソコンサポートに来てくれたホラグチさんは親切にいろいろ教えてくれたから、相談してみたらどう?」と言われご連絡したとのことでした。
通常「電話で教えてくれ」という問い合わせには
「恐れ入りますが、お伺いしての設定作業は承りますが、電話サポートは行っておりません。もし、電話サポートをご希望でしたら、ご契約のプロバイダーか、NTTのサポートへお問い合わせください。」
と案内するのですが、サポートご利用いただいたお客様のお友達ということで、むげにお断りするのも・・・・・

というわけで、そのほか状況をお聞きしたところ、整理すると
回線はBフレッツマンションタイプ、ひかり電話ご使用で電話は使えているが、インターネット接続設定ができていない。(PPPランプ消灯)
・PCは持っていない
・wiiとひかり電話ルータ接続は・・・・どうしたらいいかわからない。
といったところです。

Bフレッツ回線でwiiをインターネット接続するためには、

1.PCとひかり電話ルータを接続する。
2.IEなどのブラウザからルータの設定画面に入る
3.プロバイダー資料に書いてある接続ID、パスワードを設定する
ここで、ルータのPPPランプが点灯すれば接続設定はOK
4,有線LANならwiiとルータをLANアダプターで接続する
無線LANの場合は、らくらく無線スタートで接続する。
非常に簡単に書きましたが、以上の手順ということになります。

まず、ひかり電話ルータをインターネットに接続するための設定を行う必要がありますが、ルータ設定をするためにはPCが必要・・・・・となりますがこれがない。。。
次に、wiiとルータの接続ですが、無線LANのばあいひかり電話ルータの専用無線LANカードをレンタルするか、無線APを購入する必要があります。
または、有線で接続する場合、wiiにLANアダプターが必要になりますが、やはりどちらもご準備はしていない様子。

「Bフレッツを申し込みするときに、"wiiならすぐネットに繋がりますよ"って言われたのに・・・・」とのこと、申し込みはどうやら、NTT代理店を名乗る電話勧誘だったようです。
ちなみに、「申し込みをするとPCを3ヶ月無料レンタルできるという話もあったけどレンタルは断った、」とのことでした。
「いずれ、近々パソコンは購入するつもりだけど、とりあえずwiiで接続したい」ということでした。

結論として、「まずは、無線LANか有線lLANか、必要なものを準備したうえで、ルータ設定にPCが必要となるため、訪問サポートを依頼するのが一番よいと思います。ちなみにNTTにwii×Flet’s光サポートセンターがあるようですのでそちらに相談してみてください。」とアドバイスして電話を切りました。

最近、SMAPのCMで「TVにひかりを挿すんだよ」というのと同じように、ひかり回線を入れるだけで、「すぐ使えます」的な案内で勧誘していることが多いようですが、お客様の環境・目的にたいして十分に案内していないことにより、結果的にお客様が困ってしまい、ご相談いただくこともよくあります。やはり、勧誘する側がもう少ししっかりご案内しなきゃいけないと思いますね。

 

今回は、訪問できる地域ではなかったため、訪問サポートはできませんでしたが、甲府市近隣地域なら無線LAN5,500円、有線4,800円にて設定承ります。(山梨県内どちらでも伺いますが、甲府市近隣エリア外については別途交通費がかかります。)→サポートエリアはこちらで確認してください

 

 

 

というわけで、ゲーム機インターネット接続設定などパソコン・インターネットに関することサポート承ります。お気軽にパソコン訪問サポート ホラグチへご連絡くださいお待ちしています。


人気ブログランキングに参加しています。

2009年3月15日日曜日

パソコンウイルスは空気感染する!って・・・・・

「最近のパソコンは病気になるって聞いたけど・・・」

以前訪問したお客様の言葉です。
パソコンが病気になるって・・・なるほどウイルス感染のことのようです。

お客様のイメージでは自然界で発生したウイルスが電子機器を壊してしまう?というイメージを持っていたようです。そんなわけで、パソコンがウイルスで病気になる(壊れてしまう)のなら、テレビや冷蔵庫、はたまた電子レンジなどの家庭用品も同じように病気になってしまう!!・・・
外で携帯電話がウイルスに感染→家の中にウイルスが侵入→パソコンやテレビなどの機器がウイルスに感染・・・・どうしたらいいのかしら???
どうやらそのようなイメージを持っていたようです。最近ニュースなどによく流れている「鳥インフルエンザウイルス」と「パソコンウイルス」が同質のもののように感じたのかもしれません。

「パソコンのウイルスは空気感染はしませんよ」

パソコンに感染するコンピュータウイルスは自然界のウイルスとは違い、人が作り、コンピュータのデータ(プログラム)の中に忍び込ませているものなのです。

では、どのように感染するのでしょうか?

インターネット上のホームページ、ウイルスを添付したメールなどから感染することが多いようですね。
また、最近ではUSBメモリでデータのやり取りをすることが多くなりましたが、このUSBメモリに潜むウイルスも非常に多くなってきたようです。

このように、コンピュータウイルスは、外部とデータをやり取りする中で感染をします。言い換えれば、インターネットを含むネットワークに接続されてなくまた、他の媒体とデータのやり取りをしなければ100%ウイルス感染することはありません。

ウイルスに感染したパソコンはどうなるのでしょうか?

ウイルスの種類にもよりますが、感染したパソコンは仲間を増やす活動を行います。すなわち他のパソコンへの感染活動ですね。
感染活動は、他のパソコン宛にウイルス添付のメールを送ったり、ネットワークの中のパソコンを探索して、見つけたらウイルスデータをそのパソコンに送り自分の仲間を増やすといった活動をします。まるで、「ゾンビ」みたいですよね。最近では、USBメモリ経由で感染するウイルスもありますので、USBメモリでのデータやり取りも注意が必要です。

人間に感染するウイルスのように、感染はしているが症状が発症しないいわゆる「キャリア」の状態からあるきっかけで症状が発症するようなものが見られました。
以前のウイルスでは特定の日にPC画面にメッセージを表示したり、またはパソコンのデータを破壊してしまうというものもありました。
最近のウイルスでは、感染したパソコンのデータをインターネット経由で外部に流してしまうものなどが話題になりました。(ニュースなどで”ウィニー”でまたまた個人情報○○万件流出なんて聞きますが、これもウイルスの仕業です)
また、ウイルスに感染したパソコンを外部からコントロールし、特定のネットワークを攻撃するといったものも多く発見されています。このようなウイルスの場合外部から感染パソコンがコントロールできるため、パソコンに接続されたWEBカメラやマイクなどから、盗み見することができてしまうものまであるようです。

また、以前のウイルスの場合、感染することによって"パソコンの動作が遅い"、"よくわからないエラーが発生する"など、何かおかしいと気になり、ウイルスチェックをするなどという例がありましたが、最近のウイルスの場合、普通にPCを使用しているにはなんら支障がなく、ウイルス感染にまったく気がつかないものが多く、気がつかないまま被害が拡大することが多いようです。

ウイルスに感染すると誰しも「ウイルスにやられた被害者」ではありますが、実は感染したパソコンは、そのウイルスを拡散するための道具となってしまいます。「被害者」と思っていたら、知らない間に「加害者」になってしまうのです。

 

ということで、結論
コンピュータウイルスは自然界のウイルスと同じように、外部から遮断された環境では感染することはありませんが、外部との接触(インターネット・USBメモリ・フロッピーなどでのデータのやり取り)により感染を起こします。
故に外部との接触がないパソコン以外は、いつウイルスに感染してもおかしくはありません。

冒頭で「パソコンのウイルスは空気感染はしませんよ」と書きましたが、呼吸するだけで(使っているだけで)ウイルスが感染する恐れがあるという意味では、
「パソコンのウイルスは空気感染します」
もあながち間違いではないですね。

 

ではパソコンをウイルスから守るためにはどうしたらいいでしょうか?

ウイルスに感染しないための対策を行う必要があります。

Windowsのアップデートをおこなう。
ウイルス対策ソフトを導入する
                           参考ページ→パソコンのセキュリティ

やはりこの2点に限るのではないかと思います。

ウイルス対策ソフトは量販店などで購入できますが、インターネットからも購入可能です。

ウイルス対策ソフト導入をする場合、以下の注意点を確認してください。

対応OS:WindowsXP以前のOSには対応していない場合がありますので必ず確認してしてください。
推奨メモリ容量:メモリ容量が少ないとパソコンの動作が極端に遅くなることがあります。メモリ容量が少ない場合はメモリ増設も検討してください。
2重インストール:セキュリティソフトを2重にインストールすることにより、パソコン動作に支障をきたすことがあります。インストールするセキュリティソフトは必ず1種類にしてください

ウイルス対策ソフトはメーカホームページから無料体験版がダウンロードできるものもありますので、まずは体験版をインストールし、自分のパソコンで動作するのか?動作状況はどうか?確認をしてから購入するのもいいですね。

トレンドマイクロ・オンラインショップ
ウイルスバスター2009
30日無料体験版

ノートンアンチウイルス2009
15日間体験版ダウンロード
マカフィー・ストア
マカフィーインターネットセキュリティ2009
30日無料体験版

セキュリティソフトダウンロード販売サイト
「ウイルスセキュリティZERO」を買ってプレゼントをGET!
Windows98SE/ME対応版があり、無料で使えるセキュリティソフト キングソフトインターネットセキュリティ 無料のため広告が入ります

そのほかフリー(無料)ソフトもあります。
AVG Anti-Virus Free Edition 8.5
avast! Home Edition
フリーソフトについては、メーカサポートを受けることができませんので注意してください。

 

 

 

ウイルス対策・ウイルス感染など、パソコンの困りごとなんでもサポートしますパソコン訪問サポート ホラグチをよろしくお願いします。



人気ブログランキングに参加しています。

2009年3月9日月曜日

英語それとも日本語・・・

本日のご依頼いただいた内容
昨夜そろそろ寝ようかなと思っていたころ、突然携帯がなり「あなた、パソコンを使えるようにしてくれる人ですね。」とカタコトの日本語
「はい、パソコンサポートのホラグチです」
以前サポートをしたお客様からご紹介いただいたようでした。
お客様は外国の方で、「日本語は難しい、よくわからない」と詳細を聞いても要領を得ない状況です。
何とか聞き出した内容は
「パソコンを買った。でも使えない」
「パソコンを使えるようにしてほしい」という内容でした。
インターネット回線・プロバイダー契約状況を聞いてもやはり、「日本語は難しい、よくわからない」という答えが帰ってくるだけ・・・・
とりあえず、料金のご説明をして、とにかく伺いますということになりました。

というわけで、本日ご訪問しました。

サポート対象のパソコンは、レノボのミニノートPC+イーモバイルという構成で、前記事「ミニノートってどうよ???」を書いた直後の作業となり、なんともタイムリーでした。(霊感が働いたのかも・・・・)

パソコンを見るとすでに初期セットアップを終わって、イーモバイル端末でインターネット接続設定も終わっていました。

「むむ・・・すでに使える状態ですが、何をいたしましょうか?」と尋ねたところ、Yahooメッセンジャーを起動して「友達と話ができない・・・」とのこと。
起動しているYahooメッセンジャーは日本語版だったので、「お友達メールアドレスは知っていますか?」とたずねたところ”*******@yahoo.com”だそうです。

なるほど、お友達は英語版のメッセンジャーではないですか?
「友達は日本語がまったくわからない・・・英語だと思う」ということで、問題は解決も同然。

Yahooメッセンジャーは日本語版と英語版では相互通話ができないようです。というわけでYahoo.comより英語版メッセンジャーのダウンロードとyahooIDを取得。

これで、無事お友達とビデオチャットができるようになりました。

Yahooメッセンジャーの日本語版と英語版が相互通話できないことは、以前「海外へいっているお嬢様とTV電話で話がしたい」というご依頼をいただいたき作業した時があり、その時の経験上知っていました。

実は以前の作業では、「何で通話できないんだ・・・」とてっきり相互通話できるものと思っていましたので、大変苦労をしてしまいました。

 

このように友人とのTV電話(ビデオチャット)などの用途で使用することを考えると、ミニノート+イーモバイルのセットを購入すれば即使用できる(メッセンジャーソフトはインストールする必要はあるが)ので、大変手軽にできるし、携帯電話のTV電話を使うよりもイーモバイルの月額料金だけで、個々の通話料がかからず、お得ですね。

遠方にすんでいる子供や孫とミニノート+イーモバイルで手軽にTV電話(ビデオチャット)をするというのはいかがですか?

今日は、前記事の「ミニノートってどうよ???」を書いたときには気がつかなかったのですが、遠方(海外)とのTV電話(ビデオチャット)という用途も十分あるかなと思います。

ちなみに、TV電話(ビデオチャット)を使うときには、相互同じメッセンジャーソフトを使う必要がありますので注意してください。

よく使われるメッセンジャーソフト

WindowsLiveメッセンジャー(旧MSNメッセンジャー)

Yahooメッセンジャー

SKYP

 

パソコンでTV電話などなど、パソコンの使い方がわからないなど、パソコンの困りごとなんでもサポートします

パソコン訪問サポート ホラグチをよろしくお願いします。


人気ブログランキングに参加しています。

2009年3月8日日曜日

ミニノートってどうよ???

最近量販店の店頭でよく見かけるミニノートPC、店頭では「100円」はたまた「1円」といった衝撃的なプライスがついているのもあります。
もちろん、1円や100円でPCが買えるはずもなく、購入条件がついての「1円パソコン」なのです。
この条件というのが、インターネット回線契約と同時に購入の場合ということになります。

その中でもよく見かけるのが、「イーモバイル」とのセットで「1円」といったものですね。
この「1円パソコン」は回線契約をすることと回線を2年継続することが条件となりますので、店頭での支払いは確かに「1円」なのですが、回線途中解約の場合それなりの解約金がかかります。また、2年間継続使用したときの月額使用料を考えると、月賦でPCを買ったのと同じ感じですね。

 

たとえば「イーモバイル スーパーライトデータプラン にねんMax」とのセットの場合、月額料金は2,900~6,880円(上限)となり、まったく回線を使わないのであれば、2年間で最低料金の2,900円×24ヶ月=57,600円かかります。(契約月の解約の場合、解約金は69,600円)
結果的には2年間で最低60,000円弱支払う形になります。

これは、PCを使う場所にインターネット回線があり、且つ外出先でインターネットは使わないということが前提での話ですので、これからインターネット回線を契約する場合や、モバイルでインターネット接続環境が必要な場合は当然検討に値すると思います。

実は、1年ほど前、当時はまだ「100円パソコン」ではなかったのですが、低価格miniノートのはしり「Eee-PC」をイーモバイルとセットで「19,800円」で購入しました。仕事柄、モバイル環境は必要で、それまでDoCoMoのデータ定額プランを契約していましたが、月額料金が安い「イーモバイル」に乗り換えようと考えていた時期でしたので、これ幸いと購入をしました。

残念ながら、購入から2ヶ月程度してから、店頭で同じ「Eee-PC」は「100円パソコン」となっていました。ただ、この時はイーモバイルの契約は「新にねん」プランでの契約でしたので、月額4,980円(上限金額)となっています。

イーモバイルに関しては、以前の記事に記したとおり、エリア内であれば、少し遅い「ADSL」回線とほぼ同等と思いますので、モバイルに限らず、自宅でも「光回線」並みのスピードはいらない人であれば、十分実用に値すると思います。

 

回線については、以上のとおりですが、実際にこの「ミニノートPC」が実用的にはどうなのか?といってところが気になるところですね。
このクラスのPCは各社ともほぼ同じスペックで

CPU:インテル Atom
メモリー:1G
HDD:60~120G(SSD:4~32G)
液晶サイズ:9~10インチ
OS:WindowsXPSP3

というところですかね、ここで注意しなければいけないのが、ドライブにSSDを使っている機種は、基本的にはネット端末でインターネット、メール送信以外の作業を行うには・・・・・ですね。ただHDDに比べ、SSDのほうが起動時間が早いというメリットもありネット端末以外には使用しないのであれば逆にお勧めです。
また、OSは各社ともWindowsXPが搭載されています。Vistaを使用する場合はやはりメモリーは2G必要と思いますが、ミニノートの場合メモリーの増設・大容量への差し替えができないものが多いので注意が必要です。

また、文書作成・表計算などのOfiiceソフトも使いたいとなると、キーボードの大きさが・・・・ですね。私の場合、ミニノートでは「ブラインドタッチ」ができませんでした。手のサイズとキーボードのサイズ合わないです。店頭で、実際に文章を打って見て確かめてみるのがいいですね。

前記事の「どんなパソコンがおこのみ?」にも書いたのですが、パソコンはその使用目的にあったもの選ぶことが大切です。ミニノートPCの場合、パソコンのスペックやキーボードのサイズを考えると、やはり「どこでもインターネットが見れるネット端末」という位置づけではないかと思います。

 

結論としては、

モバイル用途で、ネット端末であれば、「ミニノートPC」+「イーモバイル」はお勧めです。

DELLオンラインショップでも購入できます。

Inspiron Mini 9
イー・モバイル同時加入特別パッケージ(3月9日6:00AMまで)1円

サブノートでできるだけ小さくしたいが、外でも文書作成などの仕事をしたいなんて場合は、一クラス上のサイズがお勧めです


Inspiron Mini 12
イー・モバイル同時加入Office搭載パッケージ 19,980円

 

量販店店頭に各社ミニノートが展示してあると思いますので、実際に見て触れて見るのがいいと思います。

 

 

パソコンセットアップ~トラブル診断、パソコン購入相談など、パソコンの困りごとならパソコン訪問サポート ホラグチをよろしくお願いします。


人気ブログランキングに参加しています。

2009年3月5日木曜日

どんなパソコンがおこのみ?

パソコンの購入相談を受けることがよくあります。
お客様に限らず、友人や親せきなどなど

で、相談内容はただ漠然と「パソコンをそろそろ始めなきゃ・・・でどんなパソコンがいい?」となにやら、パソコンを何に使うかからヨーク考えなきゃって人から
「取引先からインターネットで、発注や請求書などの処理を行わなければならないんだけど・・・」と具体的に用途が限定している人や、中には
「・・・と・・・と・・・と、あっとあれやこれやできるんだよね。やってみたいなぁ」結局は何をやりたいのかなって人もいます。

まずは具体的な使い方などをよく考えてもらいます。
・用途 仕事なのか、趣味なのか
・OS WindowsXP or WindowsVista
    実際に使うソフト・周辺機器が対応しているのか
・PCタイプ デスクトップ or ノートPC
   設置場所を動かさないのか、持ち運ぶのか等を考える
   外出先へ持って出かけるのか
・使用ソフト
   MS Office以外何を使うのか?

アドバイスとしては
・使う目的に合っているもの
・使うロケーションに合っているもの
・予算を考えて
そんなことをアドバイスします。

たとえば、「パソコンで地デジを見る、録画する」も目的にあれば、当然地デジ内臓のパソコンになりますし、「インターネット・メールとあとはエクセルくらいかな」という人に地デジチューナは不要ですよね。

そんなことは同然だ!と思われる人もいると思いますが、実際には使わない機能やソフトが付属している、使用目的に対してオーバースペックのPCを購入してしまう例は結構あります。
もちろん予算が許されるなら、スペックは高いほうがいいですし、先々使うかもしれないということで使わない機能が内蔵されているPCを購入するのもいいと思いますが、大切なことは、何に使うか、どのように使うかを考えることと、PCの取り巻く環境・技術要素を日進月歩の進歩をしているということです。
今必要なものをできるだけ安く手に入れることが大切ではないかと思います。

当たり前の話ですが、結論は
パソコンの使用目的をもって、それにあったものを購入する
ということですね。

購入検討中の方の参考になれば・・・・
あまり参考にはなりませんかね?


パソコン訪問サポート ホラグチでは、パソコン購入相談も承っています。
パソコンに関することでお困りでしたらパソコン訪問サポート ホラグチをよろしくお願いします。

人気ブログランキングに参加しています。